Vol.121 人材紹介の活用増加

2019年06月29日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019.6.29 ━
◇ ASTATE Monthly Letter ◇

–人材サービスのアステート メールマガジン– Vol.121
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==目次===========================================
1 今月の代表メッセージ 「派遣元事業所数が半減」
2 人材サービス活用のススメ 「人材紹介の活用増加」
3 人材ピックアップ(今月の注目人材)
4 インフォメーション 「同一労働同一賃金特集ページ」
=================================================

1.今月の代表メッセージ

「派遣元事業所数が半減」 代表取締役 福山研一

2012年、2015年と労働者派遣法が改正されていますが、先日、厚生労働省が
その影響について実態調査に乗り出すというニュースがありました。6月25日の
労働政策審議会の部会で議論も始まり、関連データの資料も公開されています
が、その解釈の仕方は、参院選も控えて政党やメディアによって変わってくる
ようにも思います。

例えば、非正規雇用労働者の割合は緩やかに増え続けていて、平成30年は
37.9%になっています。これを不安定な雇用が増えて好ましくないと捉える意見
もあれば、大きな要因は団塊世代の大量退職で、その後の再雇用で非正規の
割合を押し上げたという分析もあります。また、多様な働き方が増えたことで、
パートタイムのような短時間で働く主婦層が増えたためという声も聞かれます。

なお、非正規雇用の増加の議論が出る際には、小泉・竹中時代の派遣法の
改正・規制緩和が原因だと、派遣を目の敵にするコメントも見られますが、今回
の資料でも出ていましたが、派遣の割合は、非正規のなかでもたった6.4%で、
全労働者でみると2%程度となっています。非正規の大半(約7割)はパート・アル
バイトです。これは、解釈云々ではなく、事実として正しく理解頂きたいところです。

ちなみに、今回の資料には、派遣事業所数の推移も出ていましたが、ピーク
時にはコンビニの店舗数よりも多い8万以上あった事業所数が、平成30年には
4万少々に半減しています。これは、もともと8万のうちの6~7万を占めていた
届出制で簡単に始められる特定派遣事業が、問題が多かったために2015年の
改正で廃止となったことによるものです。
許可更新基準や監査の厳しい一般派遣事業への移行が半数以上できなかった
ものかと思いますが、これも派遣業界の健全化には繋がるものと考えます。

また来年2020年4月にも同一労働同一賃金の関係で派遣法の改正があります。
私どもも、それに向けた情報収集や準備を考えているところですが、想定以上の
インパクトのある改正で、さらに派遣事業所数が減少するのではないかと懸念して
います。
適宜、情報発信はしていきますが、これは派遣事業者だけでなく、大企業は同じ
2020年4月から適用され、中小企業もその1年後の2021年4月から適用されるもの
ですので、十分にご注意を。

2.人材サービス活用のススメ

「人材紹介の活用増加」

採用活動においては、ハローワークや自社HPなど無料の媒体を活用する他、
求人誌や求人サイト等の有料広告媒体の活用も行われるかと思います。
最近は好調な雇用情勢を背景に、無料媒体からの反応が鈍かったり、有料
求人広告でも、それに見合った応募が見られないケースも出て、求人広告費
を垂れ流しているようなケースもあるかと思います。

こうしたこともあり、当社のような人材サービス会社に人材紹介のご相談を
頂くケースが増えております。
「人材紹介」とは、厚生労働省の有料職業紹介事業の許可を得た事業者が
人材の斡旋、中途採用の支援を行うサービスです。

人材紹介会社は、就職・転職希望の登録者を一定数抱えており、求人条件
にあう候補人材が見つかれば、求人企業にご紹介します。以後は企業の通常
の選考フローを経て、最終的に採用に至った場合に、成功報酬として、年収の
20~30%程度の手数料を人材紹介会社が頂くシステムです。
(転職希望の個人からは費用は一切受け取っておりません。)

このシステムのメリットとしては、以下の点が挙げられます。

・採用見込みのある一定基準を満たす人材のみの紹介。(選考の負担軽減)
・採用に至った場合にのみ費用が発生し、無駄がない。(早期離職時は返金有)
・直接の募集とは違った経路の求職者層にアプローチできる。
・非公開での募集ができる。(退職者への配慮、内密の新規事業要員…)

採用に至るまでは費用は発生しませんので、まずは気軽にご相談ください。

3.人材ピックアップ(今月の注目人材)

(1)営業事務スタッフ
40代後半、徳島市在住の女性スタッフ。
受発注対応等の営業事務や、病院・調剤薬局での医療事務の経験が豊富。
人当たりもよく一定の接遇スキルも保有。
全商簿記1級や、MOS(Word・Excel)、FP技能士2級等の資格も有り。
※ブランクもあるため、短時間からの就業開始希望。

(2)一般事務人材(転職希望)
30代半ば、鳴門市在住の女性人材。
有名国立大および大学院卒で、県外大手メーカーで研究職に従事した後、
途中から事務職に転換。総務・生産企画を担当し、渉外、管財管理、ISO対応、
安全衛生等の業務に従事。現在、徳島にUターンし、総務等の一般事務職で
就職活動中。ポテンシャルは高いが、人柄はいたって温厚で協調性もあり。

4.インフォメーション

「同一労働同一賃金特集ページ」

厚生労働省のホームページ内に、同一労働同一賃金の特集ページが設けられ
ています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144972.html

労働者派遣法改正のほか、パートタイム・有期雇用労働法の2020年4月施行で
求められる企業の対応について、各種情報が掲載されています。
(中小企業は、2021年4月1日からの適用)

[PR]従業員のスキルアップにアステートのE-ラーニングを!
1アカウント2,160円(税込)で1ヶ月好きな講座を見放題!
http://apsweb.ddo.jp/users/egrowup/astate/

※バックナンバーはこちら⇒ http://www.astate.co.jp/mb/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発 行:株式会社アステート http://www.astate.co.jp/
■ 連絡先:770-0942 徳島市昭和町6丁目11番地2
Tel:088-655-8011 Fax:088-655-8012
■ E-mail: astate@astate.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2017 ASTATE. Co.,Ltd. All Rights Reserve