Vol.117 4月からの人材採用

2019年02月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━ 2019.2.28 ━━━━━
  ◇ ASTATE Monthly Letter ◇

   –人材派遣・人材紹介のアステート メールマガジン– Vol.117
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==目次===========================================
 1 今月の代表メッセージ 「多様化する新卒採用」
 2 人材サービス活用のススメ 「4月からの人材採用」
 3 人材ピックアップ(今月の注目人材)
 4 インフォメーション 「有休取得義務化(わかりやすい解説)」
=================================================

1.今月の代表メッセージ

「多様化する新卒採用」 代表取締役 福山研一

 既に動き出していますが、明日3月1日は、経団連指針の就活(広報)解禁日
で、大学生の新卒採用活動が本格化します。3月1日広報解禁、6月1日選考
解禁、10月1日内定日という経団連指針のスケジュールも形骸化が進み、次の
2021年春採用からは、経団連から政府主導に移行しますが、新卒採用手法も
多様化しつつあり、大きな転換期に差し掛かっているともいえます。

 現状は、就活ナビサイトと企業説明会というのが主流の手法かと思いますが、
企業側からオファーが届く逆求人型就活サイトや、中途採用で多く用いられる
人材紹介会社がエージェントとして対応する方法、ビジネスSNSを活用する方法
…等々、多様な手法がみられるようになりました。
 また、つい先日、採用直結のインターンシップに関して、政府は経済界に禁止
を要請する方針とも報道されていましたが、ミスマッチ防止の観点でも、長期の
インターンは有効な手法のひとつで、今後の主流になるという説も聞かれます。
 昨今では、企業の採用選考や、大学における学生支援においても、AIチャット
ボットを活用するところも出てきています。

 一定のルール、スケジュールを決めて、新卒一括採用する従来からの日本
的な方式にも多くの良さはありましたが、ひとつのルールで統一管理するのは
事実上難しいですし、時代にそぐわなくなってきているようにも思います。
 立場の弱い学生の保護や学業への配慮は図られるべきですが、留学生や
外国人の採用も増加するなか、企業も学生も工夫した多様な採用の在り方が
あってもいいのではないかと個人的には考えます。

2.人材サービス活用のススメ

「4月からの人材採用」

 年度末に差し掛かり、これからの時期は、人事異動や退職、新卒採用予定者
の関係等々で、人の過不足も生じて、4月からの人材募集を考えられる企業様も
多いのではないでしょうか。
 この時期は、同じ理由で、求職者にも動きが多く、人手不足・採用難のご時世
ではありますが、比較的、求人に対する反応が期待できるときでもあります。

 そこで、実際の募集方法に関して、ハローワークや、求人サイト・求人誌等の
一般的な媒体活用も有効ですが、人材派遣・人材紹介といった人材サービス会社
も、この時期ならではの特徴もあり、有効な手法として活用することができます。

 一つは、3月末で現在の仕事を終えて、4月から仕事を探す人は、在職中のため
求職活動に時間がさけず、人材サービス会社に登録して、希望条件だけ伝えて、
あとは自ら動かず、人材サービス会社からの案内を待つというケースがあるという
点です。それから、人材サービス会社には一定数の既存登録者があり、4月から
相談が可能な登録者も把握していることで、能動的な仕事の案内が可能なこと。

 仕事への一定の素養をもった、現在就業中の方へのアプローチに特徴があると
いえます。
 いずれの募集方法も、それぞれ特徴や一長一短ありますので、企業ニーズに
応じた手法をご活用頂ければと思います。 

3.人材ピックアップ(今月の注目人材)

(1)一般事務・CADスタッフ
  40代半ば、徳島市在住の女性スタッフ。
  金融業界での営業事務や、旅行業界での添乗業務、航空会社の受付業務の
  経験あり。接遇スキルが高いスタッフ。
  機械系CADの知識も保有。一般事務対応も可能。

(2)配送系スタッフ
  30代半ば、徳島市在住の男性スタッフ。
  製造業における工場業務や、電機関係でのCAD業務、その他医療関連での
  配送などの経験あり。
  危険物(乙四)やフォークリフト免許保有。正社員に繋がる仕事を希望。

4.インフォメーション

「有休取得義務化(わかりやすい解説)」

 2019年4月から、全ての使用者に対して、「年5日の年次有給休暇の確実な取得」が
義務付けられます。本件について、厚生労働省より「わかりやすい解説」資料が公開
されています。

※厚生労働省HP(PDF)
 https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf

[PR]従業員のスキルアップにアステートのE-ラーニングを!
  1アカウント2,160円(税込)で1ヶ月好きな講座を見放題!
   http://apsweb.ddo.jp/users/egrowup/astate/

※バックナンバーはこちら⇒ http://www.astate.co.jp/mb/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発 行:株式会社アステート http://www.astate.co.jp/
■ 連絡先:770-0942 徳島市昭和町6丁目11番地2
      Tel:088-655-8011 Fax:088-655-8012
■ E-mail: astate@astate.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2017 ASTATE. Co.,Ltd. All Rights Reserved