Vol.40 派遣から社員へ

2012年04月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012.04.28━━
◇ ASTATE Monthly Letter ◇

–人材派遣・人材紹介のアステート メールマガジン– Vol.40
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

==目次================================================================
1 今月の代表メッセージ 「職歴の多さをどう見るか?」
2 人材サービス活用のススメ 「派遣から社員へ」
3 人材ピックアップ(今月の注目人材)
4 インフォメーション 「労働者派遣法改正法について」
======================================================================

1.今月の代表メッセージ

「職歴の多さをどう見るか?」 代表取締役 福山研一

人材採用に際しては、履歴書・職務経歴書等の書類選考、それから面接や、
必要に応じて適性診断・筆記試験という選考の流れが一般的かと思います。
私も仕事柄、人事担当者や経営者の方から採用に関するお話を伺いますが、
その最初の段階、書類選考で「職歴の多さ」を判断材料のひとつにされるという
ことをよく聞きます。もちろん、職歴が多いと、長続きしないというマイナス評価
です。さらには、各就業期間の長さ、業界・職種の一貫性…、等々。

採用する以上は、長く戦力として活躍して欲しいという思いがありますから、
仕事を教えて、さあこれからというときに簡単に辞められては…と考えますし、
私も派遣スタッフを選考する際に、そういう視点でのチェックもしています。
実際、想定されるように辛抱強くない、飽きっぽい等の理由から職歴が多く
なっていることもあります(正直このパターンも多いです)が、都度都度の離職
理由を確認すると必ずしもそうでない場合もあります。

例えば、特に女性の場合ですと、結婚・出産に伴うものや、ご主人の転勤、
また、家族の看護、家庭事情でUターンするため、それから、業績悪化での
やむを得ない会社都合もあれば、資格取得などステップアップの前向きな転職
もあります。
契約社員や派遣社員であれば、産休・育休対応だったり、繁忙期限定など、
最初から期間が決まっていることもあり、短期間の職歴が増えます。一方で、
契約期間満了で終了といっても、更新制の長期的な仕事で、評価が得られず
更新なく満了で終了というケースもありますが。

文化の違いもありますが、欧米では、職歴が少ないことを逆に経験が乏しい
とマイナス評価する国もあるそうです。転職が多いと、新たなことにチャレンジが
でき、順応性も高いとみなされるんでしょうか。

会社ごとに求める人物像も違いますし、要は離職理由がポイントになりますが、
応募者が多いと、いちいち全員に会って面接で離職理由を確認するというのも
難しいかと思います。そんなときは当社のような人材サービス会社を活用頂くの
もひとつの手段です。せっかくの優秀な人材を採用しそびれないように、お困り
のことがあればご相談頂ければと思います。
2.人材サービス活用のススメ

「派遣から社員へ」

以前にも何回かご案内させて頂きましたが、紹介予定派遣など社員採用を想定
して派遣を活用する仕組み。この4月の年度替わりのタイミングで、当社でも何名
か正社員に切り替わった事例がございます。

もともと社員採用を想定して、数ヶ月の派遣就業を経て、計画的に社員登用と
された事例もありますが、なかには結果的に社員化に至った事例もあります。

例えば、経理的な専門業務で長期の派遣を想定していたものの、数年の派遣を
経て、スタッフ評価やポジションの安定感など勘案して、正社員化という事例。

また、社内の体制変更に伴う一時的な欠員補充で、1~2ヶ月の短期を想定して
いたものの、想定業務の対応はもとより、周辺業務の対応力など能力の高さも
評価され、職場環境の相性もマッチして、派遣期間を延長、そして最終的に社員
登用、という事例。

向こう10年20年を想定して採用した正社員が数ヶ月で辞めてしまうこともあれば、
この例のように、数ヶ月の想定で受け入れたつもりの派遣スタッフが、半年・1年
と長期なり、結果正社員として長期戦力になる、というケースもあります。
(10年20年になるかはこれからのことですが。)

スタッフ側の意向もありますが、人材派遣というのは比較的柔軟な対応が可能に
なりますので、人材活用のひとつの手段としてご検討頂ければと思います。
3.人材ピックアップ(今月の注目人材)

(1)社労士資格保有の事務系スタッフ
40代前半、徳島市在住の女性スタッフ。
地方銀行での後方事務から、美術館の受付、食品系企業での販促事務、
損保会社での営業事務などを経験。
資格としては、社会保険労務士、宅建、損保特級、年金コンサルタント、
日商簿記3級、建設業経理事務士3級など保有し、向学心も高いスタッフ
です。(派遣法上、社労士としての派遣は出来ません。)

(2)営業事務スタッフ
30代前半、阿南市在住の女性スタッフ。
外語系短大を卒業後、自動車ディーラーでの受付・事務処理業務や、
派遣・臨時職で、窓口対応業務、図面・資料作成等の業務を経験。
MOS資格(Excel)も保有するなど、OAスキルも一定水準あり。
アステート派遣実績もあり、安心して任せられる、コミュニケーション能力
の高い事務系スタッフです。
4.インフォメーション

「労働者派遣法改正法について」

労働者派遣法改正法は、公布の日(平成24年4月6日)から起算して6ヶ月
以内の政令で定める日から施行されます。
施行期日や政省令の具体的内容については、今後、労働政策審議会での
議論を踏まえて決定されます。
(厚生労働省HPより)

・労働者派遣法改正法の概要(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/roudou_haken0329.pdf

・労働者派遣法改正法の新旧対照条文(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/dl/tp120410.pdf
※バックナンバーはこちら⇒ http://www.astate.co.jp/employers/mailmagazine/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 発 行:株式会社アステート http://www.astate.co.jp/
■ 連絡先:770-0942 徳島市昭和町6丁目11番地2
Tel:088-655-8011 Fax:088-655-8012
■ E-mail: astate@astate.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2008 ASTATE. Co.,Ltd. All Rights Reserved